PW養成講座18】10月発売となる新セッ

うーん、『M11』もコモン・カードとアンコモン・カードはほとんどそろってきたなぁ. レア・カードはまだまだだけど、それはこれからじっくり集めていけばいいかな~. って、そう言えば『M11』は、『エルドラージ覚醒』のカードが結構集まった時に発売されたんだよなぁ~. と言うことはもしかして... . は~い、こんにちは. ダイスケ君、今日もプレインズウォーカー養成講座、始めるわよ? オッケー. ねぇアユミちゃん. 今回だけど、もしかして新しいエキスパンションの話だったりする? えっ! なんでわかったの!? 新カードの情報いっぱいでビックリさせたげようと思ってたのに. ふっふーん. 僕も何となく『MTG』のスケジュールがわかってきたんだよ. なるほど、成長したものね... 先生うれしいわ. ってワケで、今回はあなたの言うとおり10月に発売される新セット『ミラディンの傷跡』の紹介をしていくわ. それでは、さっそく始めていきましょうか. はーい、よろしくお願いします. 『ミラディンの傷跡』特長その1: テーマはアーティファクト 個々のカードや、新しい能力の説明をする前に『ミラディンの傷跡』の一番大きなテーマを明らかにしておきましょう. 『ミラディンの傷跡』のメインテーマはズヴァリ、 アーティファクト よ. それは、アーティファクトがいっぱい出てくるよってこと? ええ『ミラディンの傷跡』に収録されているカードの内訳はこうなっているわ. 『ミラディンの傷跡』収録カードの内訳 白... 27枚 青... 26枚 黒... 27枚 赤... 27枚 緑... 27枚 多色... 1枚 アーティファクト... 88枚 基本でない土地... 6枚 基本土地を含めたセット全体でも、3分の1以上がアーティファクトなんだね. そう. 『ミラディンの傷跡』がいかにアーティファクト中心のセットかわかってもらえたかしら? それにアーティファクトでないカードにも、アーティファクトに関係する能力を持ったカードがたくさんあるわ. ホントだ. でも、なんでこんなにアーティファクトばっかりなんだろう? それは"ミラディン"という次元そのものが、もともとは"アージェンタム"っていう 人工の次元 なの. それを作ったプレインズウォーカー・ カーン だって、銀のゴーレム――つまりアーティファクトなのよね~. もちろんカーンがそこにいない間、アージェンタム、すなわちミラディンを管理してた メムナーク だって元は"ミラーリ"っていうアーティファクトだしそれからそれから... . えっ、ちょっ待っ、ちょっと待ってって! そんなにいきなり言われても、僕も読者もわからないってば!! てか、まだ発売してないセットなのになんでそんなに設定知ってんのさ? ゴメンゴメン! つい熱が入っちゃって. 『M11』の注目カードに をあげた時ににも少しだけ話したけど"ミラディン"が『MTG』のストーリーに登場するのはこれが初めてじゃないの. 2003年にそのまんま『ミラディン』という名前のカードセットが出ているのよ. なるほど、そうだったんだ. あーびっくりした. でねっ、今ちょっと話したけれど、『ミラディンの傷跡』の舞台になってる次元"ミラディン"は、カーンっていうアーティファクトのプレインズウォーカーが作った次元なのよ. へー、 世界がそのまま人工の物 ってことかぁ. それは確かにアーティファクトとか機械が多そうだね. そうそう. そんなわけで"ミラディン"はアーティファクトだらけなわけ. これでいいかしら? うん. わかったよ! そんじゃさっそく、『ミラディンの傷跡』の特長の説明をお願いします!! →『ミラディンの傷跡』の3つの新要素とは? (2ページ目へ) →各色の特長を紹介・その1(3ページ目へ) →各色の特長を紹介・その2(4ページ目へ). コーエン兄弟といえばアメリカ社会の矛盾と闇を時にはコミカルに、時にはシリアスに描く映画監督. 第80回アカデミー作品賞受賞作品で一気に知名度の上がったこの映画はコーエン作品の中でも演出面において特筆すべき素晴らしさがある一方で、見終わったあと多くの観客から「よく分からない」という感想が聞こえるように、「コーエン好き」以外にはちょっと難解な映画だったと思います. コーエン好きから言わせていただくとこの映画はコーエン作品史上、最高の演出を見せてくれた映画です. ハビエル・バルデム演じるシガーの殺し屋としての脅威をオープニングの保安官暗殺の1シーンで見事に見せたかと思うと、ジョシュ・ブローリン演じるモスが銃撃戦が行われた麻薬取引現場で用心深く行動するシーンをじっくり見せてくれます. またオープニングで人生の先輩であるお年寄りから話を聞くのが好きだと言っていたトミー・リー・ジョーンズ演じる老保安官も事件を追ううちに、これまでの経験は対処しきれない展開だと悟っていくなど、登場人物に合わせて映像中心で見せる演出は同じクライム・サスペンス作品である 『ファーゴ』 以上に緊張感を持たせてくれます. 中でもコーエン兄弟の演出が最高だと思えたのは1泊26ドルのホテルでの銃撃戦前のドア越しにシガーとモスが対峙するシーンです. 不審な音に気付きロビーに電話するも応答なし. やがて発信機の音が大きくなりドアの下の隙間にシガーの足の影が見える. ガスボンベでの攻撃に応戦すると今度はシガーが自分の影を消す作戦に出る・・・. こんな緊張感を味あわせてくれる映画は滅多にないです. コーエン兄弟がアカデミー監督賞を受賞したのも大納得です. 『アメリカン・ビューティー』 と同じく現代社会の闇と矛盾を描いているのですが、この映画が特に素晴らしいのはその闇と矛盾を暴力を通して描くことでよりシリアスに見せていることだと思います. 劇中に何度も出てきたベトナム従軍の話や老保安官同士の20年前を懐かしむ会話に象徴されるように、マフィアの金を横領する身の程知らずさやガスボンベを使って鍵を破壊する無茶など、これまでの常識では考えられないことの連続こそが現代社会の闇と矛盾は肥大化させている. でも無力な我々にはトミー・リー・ジョーンズのように傍観することしかできない. 理不尽・非常識というものは常識では計算できないものだからこそ、人々の心の奥底にまで恐怖を与えてしまう. イラク戦争にしても理不尽な暴力と非常識な侵略行為が泥沼化という計算違いを生み出していることもこの映画を通して訴えたかったことではないでしょうか. そしてラストも大いに余韻を残してくれます. コインの裏表を当てる賭けに毅然とした態度で命の重みを語るモスの妻カーラはこれまでの銃撃戦が何の意味もないことだと語り、また同業の殺し屋までも殺したのに交通事故で大怪我をしてしまうシガーの運命も彼のこれまでの所業と同じく不条理の一言. 最後に老保安官が昨日見た夢を語るシーンも若くして亡くなった父の年齢を超えているのに父親の分まで生きているという実感すらなく、あとは父親のもとに行くだけだと語る夢も未来もない現代を悲観しており、改めて『No Country For Old Man』というタイトルがいかに淋しく悲しい現代を言い表しているのかがよく分かる傑作でした. 深夜らじお@の映画館 はあのシガーのニヤッとした笑顔が夢に出てきそうで少し怖いです. シナリオ9: 海と陸の動物園 目標: 陸の動物2種を展示、海洋動物2種を展示 全ての展示場の住み心地を85P以上 動物園の評価を85P以上 丘が多い土地なので、高地に住む マイベックス×4、ビッグホーン×4を選びました. あまりない平地を水槽にして、アメリマナティ×2、タイヘイヨウセイウチ×2を配置しました. マイベックスに2頭、タイヘイヨウセイウチに1頭、、赤ちゃんが生まれました. 来園者の満足度は高かったものの、 動物園の評価83Pがしばらく続きました. お店だけでは駄目なのかもしれないと思い、 ピューマ×1を配置してみたところ、 動物園の評価が85Pになり、クリアとなりました. 来園者が322人にもなり、盛況で嬉しいです. 資金も8万ほど余らせているので、そのうち続きをやりたいと思います. 受けた賞の一覧 ・ブルーリボン賞 来園者満足部門賞 ・展示場グッドデザイン賞 金賞 ・展示場グッドデザイン賞 銀賞 スクリーンショット(クリックすると大きな画像が表示されます).